Skip to content

Commit ceafaa6

Browse files
committed
Update ascii, hashbrown, arrayvec, regex
1 parent b245c2e commit ceafaa6

File tree

1 file changed

+4
-4
lines changed

1 file changed

+4
-4
lines changed

Cargo.toml

Lines changed: 4 additions & 4 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -25,7 +25,7 @@ modtype = "=0.7.0"
2525

2626
# 英数字などのASCII文字専用の文字列。文字にインデックスでアクセスしたり
2727
# substringを簡単に作ったりできる
28-
ascii = "=0.9.1"
28+
ascii = "=0.9.2"
2929

3030
# BitSet。C++のbitsetに相当
3131
bitset-fixed = "=0.1.0"
@@ -46,11 +46,11 @@ rustc-hash = "=1.0.1"
4646
# Rust 1.36.0からは標準ライブラリのHashMapがこれに置き換わる。(AtCoder 2019年言語
4747
# アップデートではそれより古い1.35.0を採用) ハッシュ関数として従来のSipHashが用いられる
4848
# ことに注意。(SipHashは暗号強度を持つため計算量が多く低速)
49-
hashbrown = "=0.4.0"
49+
hashbrown = "=0.5.0"
5050

5151
# 固定配列上のベクタ。ヒープ領域でなくスタック領域にアロケートされるので高速かもしれない
5252
smallvec = "=0.6.10"
53-
arrayvec = "=0.4.10"
53+
arrayvec = "=0.4.11"
5454

5555
# 標準ライブラリのVecやHashMapに対応する永続データ構造
5656
# 永続データ構造は関数型言語によく見られるデータ構造で、要素を更新しても、そのデータ構造の
@@ -66,7 +66,7 @@ rand_chacha = "=0.1.1"
6666
rand_pcg = "=0.1.2"
6767

6868
# 正規表現
69-
regex = "=1.1.7"
69+
regex = "=1.2.1"
7070

7171
# staticアイテムの遅延初期化
7272
lazy_static = "=1.3.0"

0 commit comments

Comments
 (0)